人と心理とナンパと催眠

見たこと、聴いたこと、感じたことをありのままに書いてます

束縛について考えてみる

"束縛"ってありますよね。
今日は、束縛について僕なりの考えを書いてみたいと思う。


僕は常々、"束縛は愛ではない"と思っている。


彼氏(彼女)が好きで好きでたまらなく束縛してしまう。
好きすぎて、目を離したくない、もう自分だけを見ていて欲しい。


恋人や好きな人が出来ると、こんな風に思う方は結構多いんじゃないだろうか。
もちろん、パートナーのことを好きでいるのは素敵だし、幸せなことだと思う。


ただ、果たして本当にこれは愛なのだろうか?


僕が思うに、束縛の裏に隠れている本当の心理というのは、「恋人=自分の所有物」なのかなって思う。
もちろん束縛をしている本人は、そんなことは意識して思っていないのが普通だろう。
ただ、人というのは無意識の力がものすごく強い。


無意識の中で、主体が"自分"になっている。
その人を大切に思っているわけではなく、"自分が傷つくのが怖い"という風に無意識下で思っているから、自分の持っている"モノ"を失いたくなくて束縛をしてしまう。

まあただ、パートナー同士お互いが依存体質で、束縛し合うのは別に構わないと思うけれど。。


人と関わるうえで最も大切なのは、主体を"I"から"You"に変えること。
今目の前にいる人は、何を望んでいるのか?またこの人にとって一番ためになることは何なのか?ということを感じながら人と接すること。


ただ、これは"尽くす"ことと似ているけど、またそれとも違うと思う。


相手のために過剰に何かしてあげる必要はない。

必要以上に何かしてしまうと、今度は相手からすると「嬉しいけど、なんだか申し訳ないな」という気持ちを引き起こすことになる。
また、もしそれに対する対価がなければ、「こんなにしてあげたのに…」という気持ちが自分にも生まれるかもしれない。


色々な人から恋愛相談をよく受けるのだけど、中でも「こんなに尽くしてるのに」とか「こんなに大切に思って、大好きなのにどうしてだめなんだろう」っていう方がすごく多い。

ただ、それは結局、自分の事しか考えていないのだと思う。
見ている対象が"自分"であるから、相手が何を本当に求めているのか、望んでいるのかを見ることが出来ないでいる、そしてそのまま自分のしてあげたいと思うことをしてしまう。

そして、その"自分のしてあげたいこと"っていうのは言い換えると、"自分がして欲しいこと"になる。
何かをしてあげて喜ばせてあげる対象が"自分"だから。


アンパンマンの歌の中に僕のすごく好きな歌詞がある。


何が君の幸せ? 何をして喜ぶ
分からないまま終わる そんなのはイヤだ



長くなったけれど、この歌詞が今回のまとめかな。

純粋に相手のことを考えてあげていれば、それは伝わるものだと思う。
もし仮に伝わらなかったとしても、自分の心の中は意外とスッキリしているから。


コミュニケーションはこういう微妙で繊細な世界だから、僕はすごく面白く感じている。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村